トレーナー研修最終日
2005年06月26日 トレーナー研修最終日
研修最終日
1年生
テーピング実習、リハビリテーション実習
2年生
障害評価、テーピング実習
テーピング実習
授業で練習を行う機会の多い実習のため、巻き方が異なってもすぐに順応できていました。日頃の成果ですね。
リハビリテーション実習は、障害の状態に応じて工夫を凝らした指導法が必要であることを体験しました。
教科書丸暗記ではなく、創意工夫ができるトレーナーを目指すことの大切さを知ることが出来たのではないでしょうか。
明日は施設見学とショッピングに出かけます。
残り少ないアメリカ生活を存分に楽しんでほしいと思います。
授業で練習を行う機会の多い実習のため、巻き方が異なってもすぐに順応できていました。日頃の成果ですね。
リハビリテーション実習は、障害の状態に応じて工夫を凝らした指導法が必要であることを体験しました。
教科書丸暗記ではなく、創意工夫ができるトレーナーを目指すことの大切さを知ることが出来たのではないでしょうか。
明日は施設見学とショッピングに出かけます。
残り少ないアメリカ生活を存分に楽しんでほしいと思います。
n-30987663 at 6:7 | この記事のURL | |