ホノルルマラソン海外研修 4日目
2010年12月12日 ホノルルマラソン海外研修 4日目
Aloha !
ホノルルマラソン海外研修も折り返しを
迎えた4日目のレポートをします。
とうとう明日がレース本番となった本日は、
朝に体を動かすことになれるために、
5:15スタートで「ダイアモンドヘッド登山」を行いました。
5:15 ホテルのロビーに集合 眠そうな人も…
6:00 まだ夜明け前の登山道を懐中電灯片手に登山開始
途中らせん階段もあり… 40分ほど登った景色は…
こんな素晴らしい景色です。 まだ夜明け前ですね。
ワイキキビーチをバックに「アロハ〜」
登頂証明書をもらいました
帰りはレインボードライブインでロコモコ
その後、午前はホノルルンマラソンエキスポで
必要なものを買い出しに行きました
天気はすっかりよくなり こんな絵葉書みたいな景色も
その後は各自で明日の準備を行いました。
ちなみに私が当日装備するものはこんな感じです。
各自シュミレーションした結果、
補給食など自分に合った装備を考え、
チェックしてもらいました。
レースナンバー(ゼッケンは)結構装着にはセンスがいるので、
何回もやり直した子もいました。
いよいよ明日はホノルルマラソンです
天気はみんなのチカラで何とか晴れそうです
こちら現地時間の12月12日(日)5:00スタート。
日本時間ですと13日(月)0:00スタートとなります。
(12日と13日の間の深夜スタートとなります。)
学生は現地に入る前、
そしてホノルルに入ってから
それぞれ思い思いの準備を行い、
明日スタートラインに立つのみとなりました。
ぜひ日本からも応援してくださいね。
では、また完走の報告をします。
A hui hou
ホノルルマラソン海外研修も折り返しを
迎えた4日目のレポートをします。
とうとう明日がレース本番となった本日は、
朝に体を動かすことになれるために、
5:15スタートで「ダイアモンドヘッド登山」を行いました。
5:15 ホテルのロビーに集合 眠そうな人も…
6:00 まだ夜明け前の登山道を懐中電灯片手に登山開始
途中らせん階段もあり… 40分ほど登った景色は…
こんな素晴らしい景色です。 まだ夜明け前ですね。
ワイキキビーチをバックに「アロハ〜」
登頂証明書をもらいました
帰りはレインボードライブインでロコモコ
その後、午前はホノルルンマラソンエキスポで
必要なものを買い出しに行きました
天気はすっかりよくなり こんな絵葉書みたいな景色も
その後は各自で明日の準備を行いました。
ちなみに私が当日装備するものはこんな感じです。
各自シュミレーションした結果、
補給食など自分に合った装備を考え、
チェックしてもらいました。
レースナンバー(ゼッケンは)結構装着にはセンスがいるので、
何回もやり直した子もいました。
いよいよ明日はホノルルマラソンです
天気はみんなのチカラで何とか晴れそうです
こちら現地時間の12月12日(日)5:00スタート。
日本時間ですと13日(月)0:00スタートとなります。
(12日と13日の間の深夜スタートとなります。)
学生は現地に入る前、
そしてホノルルに入ってから
それぞれ思い思いの準備を行い、
明日スタートラインに立つのみとなりました。
ぜひ日本からも応援してくださいね。
では、また完走の報告をします。
A hui hou
n-30987663 at 15:51 | この記事のURL | |