ホノルルマラソン海外研修 5日目
2010年12月14日 ホノルルマラソン海外研修 5日目
Aloha !
いよいよホノルルマラソン研修は
今日は今回の一番のメインイベントであるマラソン当日。
天気は晴れ
暑すぎるぐらいの天候に恵まれました。
学生は2時頃起きて、
各自で朝食をとったり、
準備をしたりして、
3:15にロビーに集合。
緊張して眠れなかった人もいるようですが、
みんなばっちり体調を整えることができました。
中にはテーピングを巻いて準備をする者も。
3:30にスタート地点までバスで移動。
スタート地点近くのアラモアナ公園で、
ストレッチをしたり、
士気を高めるために決起会をしてスタートに備えます。
4:15 みんなそれぞれのスタート地点に向かいます。
スタート地点の様子はこんな感じです。
もちろん後ろにもたくさんの人がいて、
このマラソン大会の規模を感じさせます。
5:00 ついにホノルルマラソンスタート!
選手を祝福するかのように花火が上がり
スタート地点は最高の盛り上がりをみせます。
最初の10kmくらいは暗い中、
ホノルルの中心部を走ります。
「ホノルルシティライツ」が行われており、
イルミネーションの中を走るので、
走っていて楽しいです。
その後ダイアモンドヘッドの坂を超えて
15km地点くらいで朝日がのぼります。
学生の皆さんはまだ元気な様子ですね。
今回お世話になった中島コーチや、
スポーツカレッジ卒業生の根本さんも沿道で応援してくれてます。
学生の走り終えたあとの話によると、
この応援が力になったという人はものすごくたくさんいました。
その後片道約7kmの長いハイウェイを超え、
ハワイカイの5kmの周回路を回り、
再び7kmの長いハイウェイを戻り、
(学生はこの直線の長いハイウェイがきつかったみたいです)
カハラの高級住宅地を抜け、
再びダイアモンドヘッドの坂を上り、
下りきったところから約2kmでフィニッシュをむかえます。
最初順調だった学生も30kmを超えると一気に疲れを見せる
ので、気力を振り絞ってフィニッシュへむかいました。
そしてフィニッシュ!
それぞれの思いでフィニッシュへ向かいます。
本校からの参加者17名は全員無事完走することができました。
いやー、みんなすごい!
私も感動です
終了後は完走した人だけがゲットできる
フィニッシャーTシャツを着て記念撮影。
後ろに見えるダイアモンドヘッドの坂は
みんなが苦しめられた難所でしたが、
今となってはいい思い出ですね
レース終了後は完走パーティーで、
みんなで完走を祝いました。
学生の発案でハワイの正装であるアロハシャツや
ムームーで集合。
それぞれの着こなしで、みんな似合ってるよ
パーティーの後は部屋に戻ってミーティング。
みんながホノルルマラソンを走った感想を
語ってくれました。
仲間に助けられた人、
応援の人たちに助けられた人、
目標を達成できた人、
残念ながら目標を達成できなかった人、
それぞの42.195kmのストーリーを聞いていると、
こっちまですごく感動
最後はちょっぴりのミーティングとなりました。
今は疲れているので、
また走りたい!と思うどころではないけれど、
この筋肉痛がぬけたころに、
「ホノルルマラソン楽しかったな〜。また走りたいな〜」
と思ってくれたらうれしいですね。
明日は久しぶりに朝のんびりして、
一日ハワイを楽しみたいと思います。
ではでは。
A hoi hou
n-30987663 at 5:16 | この記事のURL | |